.

(ホームに戻る)
.
宮地志行 作品集

2014年3月以降に追加された
宮地志行の作品です。



水差しと林檎
(不明)年 64.0x51.0
油彩・画布
(作品番号=123)




赤い薔薇
(不明)年(23.0x32.0)
油彩・画布
(作品番号=124)




白い菊
(不明)年(23.0x32.0)
油彩・画布
(作品番号=125)
(以上3点、加知氏所蔵)





m185(作品番号=118)
鷹狩
(油彩・画布・72.5x91.0)



渡辺徳助肖像
1918年(大正7年)
93.5x63.5 油彩・画布
(作品番号=15b)
作品番号=15と人物は同じだが
背景とサインの位置が異なる。
(2014/03/22現状撮影)
(以上2点、渡辺氏所蔵品)





m186(作品番号=119)
花瓶と林檎
(油彩・板・21.2x27.7)




m187(作品番号=120)
カンナ(庭の花)
(油彩・画布・65.0x53.0 F15)




m188(作品番号=121)
風景
(油彩・画布・32.0x41.0 F6)




石膏像
m189(作品番号=122)
(油彩・画布・65.0x53.0 F15)




黒い花瓶
油彩・画布 41.0x32.0 F6
(作品番号=152)




白いオウム
油彩・画布
45.0x38.0 F8
(作品番号=153)
(2014/03/22現状撮影)
(以上7点、市川氏所蔵→戻)





少女と兎
水彩・印刷物の裏紙に簡単に描いたもの。
(作品番号=126)




ひまわり
1926年 35.0x25.0
油彩・画布
(作品番号=127)
土屋氏所蔵品
(2014/06/15現状撮影)





(作品番号=128)
桃畑風景
(油彩・板)32.8x23.5




(作品番号=129)
雪景色
(油彩・画布)45.5x38.0 F8
(2015/07/07撮影)




(作品番号=130)
オウム
(油彩・画布)45.5x38.0 F8

(作品番号=131)はナシ
作品番号73とダブリの為




(作品番号=132)
雪の山
(油彩・板)1931年 22.7x15.6




(作品番号=133)
赤いシャクヤク
(油彩・画布・52.5x45.0)
(2014/12/13現状撮影)
(以上6点、安藤氏所蔵→戻)






水彩・紙650x490
(K.MIYACHI 1907-8)
(作品番号=134)




東尋坊
水彩・紙
(作品番号=135)
生家で発見(以上2枚)
(2014/11/26現状撮影)



以下、
古い写真アルバムよりスキャナーで撮影

2014/04/13
遺品整理中に発見された写真

大正11年、
林三郎君新宅に
嵌入する為に刻す
(用材桧)志行




宮地景木(景樹)筆
油絵肖像画
(左)写真、(右)油絵

正確な描写に驚く。
画号の「志行」を
名乗る前の時代の作品。
残念なことに
作品の現物は所在不明
当時の写真アルバムの中に
写真印刷物として発見。(2014/04)

1916年(大正5年・25歳)頃まで
本名の景樹
(KAGEKIまたはK.MIYACHI)
を使い、
以降は画号の志行
(SHIKOまたはS.MIYACHI)
を使っている。
この作品は
25歳以前のものと推定される。




土人形 芝居
H=32.7
(作品番号=136)




土雛
H=15.7
(作品番号=137)



 
土雛
H=15.6
(作品番号=138)





君子有三楽
加知氏所蔵
(2014/09/14現状撮影→戻
(作品番号=139)131.0x27.2

孟子曰く、君子に、三つの楽有り
父母ともに存し、
兄弟こと無きは、一の楽也
仰いで天に恥じず、
附して人に恥ざるはニの楽也
天下の英才を得て、
之を教育するは三つ楽也




虎(明治40年10月
(B12)(作品番号=154)
 志行17歳の時の作品




猿 (B13)(作品番号=155)




猪 (B11)(作品番号=156)




戊辰元旦試豪 志行・筆
(作品番号=157) 24.2x27.3
戊辰は1928年
試豪の豪は筆、
試豪で「かきぞめ」




神官像
酒波神社に奉納
(瑞浪市日吉町)
柘植図次像(油彩・画布)
(作品番号=158)




(作品番号=159)




(作品番号=160)




(作品番号=161)




山里(半原の風景)
92x118cm 油彩・画布

(作品番号=162)

作品目録の8行目に記載
瑞浪市陶磁資料館 収蔵品
(旧、日吉小学校 収蔵品)
遠藤*氏のご協力にて

作品番号121と同じ構図

(ホームに戻る)

.




<EOF>
.